【公開日 2021年2月16日】
こにちは〜「xxxryo」です^ ^
今回は、
悩みが多いと思われる、
ニンテンドースイッチ
「ジョイコン」
・よく壊れて修理に出さなくてはいけない。。。
・修理費用高い。。。
・修理日数がかかる。。。
なんと、ウチも壊れました⤵︎
落とした衝撃だとは思いますが、
「ZLボタン」
が効かない囧rz
子どもいわく、
「マイクラでZLボタンは必要」
だそうです。。。
しかも修理期間は待てそうになく、
すぐやりたいみたい。。。
考えました。。。
実際に自分でバラして直してみよう^ ^
何事もチャレンジは必要です!!
結果、、、なんとか作動しだしました!!!!
なんとかなるものです^ ^
では詳細書いていきます!!
目次
破損状況確認
まずは効かないボタンを調べます。
今回ぼくは「ZLボタン」でしたが、
ちゃんとボタン動作を調べるところがありました。
※スイッチを開いて、ホーム→設定→ボタン動作チェックで調べれます。
ネットですぐ出てきました^ ^
こちらで各ボタンを押すと、
正常なボタンは表示してくれます。
表示がないボタンは、
ボタンが効いておらず、
表示しません。
ぼくの場合は「ZLボタン」のみでした囧rz
解体してみる!?
まずは解体してみないと話になりません。
怖いですが、
やる。
か、
やらない。
かですので、
もちろんやります!!
こんな状況写真です。
見えにくいですが、
「ZLボタン」付近のビスらへんにヒビが入ってます囧rz
※ここで注意点です!!
このゲーム機のビスは、
特殊構造になってます。
普通の精密+ドライバーではありません!!
必ず、
「精密Y字ドライバー」
を使用して下さい!!
ホームセンターや通販でも買えます。
こちらを使用して、
4箇所ビスをのけていきます。
こんな感じです。
見えにくいですが、
悪い部分のズームです。
この「ZLボタン」が、
落ちた衝撃で部品が欠けてしまい、
ボタン接触部分が当たらないので、
ボタンが効かないものだと思われます囧rz
今回は、
この接触部分に両面テープを挟み込み、
ボタンが効くまで、
隙間をカサ増ししました^ ^
そしたらなんと。。。
バッチリ!?
ボタンが効くようになりました^ ^
まとめ
さいごに、
設定から動作確認しても、
ちゃんとボタン表示もでました^ ^
ただ正規品みたいに、
カチッと、
しっかりとした感触はないですが、
反応はしてくれています^ ^
応急処置ではありますが、
修理に出して高い費用取られたり、
修理期間が長く待ちぼうけたり、
することはありませんでした!!
Y字ドライバー代のみ費用がかかりますが。。。
結論!?
自分でしてみて、
なんとかなりました^ ^
かなりの頻度で壊れるみたいなので、
修理に出す前にご検討されてみてはいかがでしょうか!?
※修理パーツも通販で安く出ています。