【公開日 2020年 2月6日】
こにちは〜「xxxryo」です^ ^
「みなさん、毎日歩いてますか??」
ぼくは仕事がら「歩く」ことはありましたが、気にして「歩く」ということに、あまり意識をしてませんでした。
まず、「結論」からいいますと、健康の1番の効果は、「メンタル」が1番安定したかな??
と、「効果」を感じています^ ^
では、さっそく「体感」を書いていきます^ ^
目次
「歩こう!!」と、思った「キッカケ」
まず、「歩こう!!」と、思った「キッカケ」から、説明していきます。
単純なのですが、年齢も30歳を越えてきて、代謝が落ちてるのに、食欲はさらに増し囧rz
見る見るうちに、体重の増加囧rz
階段を登れば、息切れしまくりの、身体の重さ囧rz
「なんとかしなければ…」
と、思いついたのが、
「徒歩通勤」
です(〃ω〃)
時間てきにも、「徒歩30分」ほどなので、
「とりあえず、やってみっか??」
ぐらいの感覚で、「行動」に移してみました^ ^
「小学生」ぐらいの、「軽快さ」まで戻るのが、「夢」ですね(〃ω〃)
「歩く」健康効果!!
「自分」の「体感」をもとに、「健康効果」を書いていくと、
メリット
・精神が安定する
・体力がつく
・鼻が通る
・息切れしなくなる
・お金が浮く(交通費いらない)
などが、あげられますね。
意外とうれしかったのが、
「鼻が通る」
ことが、うれしかったですね(〃ω〃)
慢性てきに鼻づまりなもので(〃ω〃)
デメリット
・時間がかかる
・夏は暑いし、冬は寒い
・痩せない
1番ショックだったのが、
「痩せない」
でしたね(・Д・)
もちろん、個人差があると思いますが、ぼくの場合、いい感じに「食欲」が増してしまい、良くて「現状維持」でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
「歩いてるから…」
と、いってバクバク食べてたら意味なかったっすね((((;゚Д゚)))))))
結局、食べたぶん、しっかりたくわえるので、「ダイエット」目的のひとは、「要注意」です囧rz
「歩く」まとめ
まだまだ、継続中ではありますが、現時点でまとめてみます。
「歩く」ということは、「脳」や「メンタル」にもよいとされていて、「リフレッシュ」作用もあり、
「きもちよく過ごせているな」
という、「実感」はあります。
確実に、「ネガティブ」な感情が薄れました^ ^
もちろん、ちょっと「体力」もついてくるし、「鼻が通る」ので、「鼻呼吸」もしやすいのも良かったです^ ^
※「歩く」まえは、「口呼吸」にもなっていたので、とくに良くなかったですね囧rz
「痩せる」ということだけを考えたら、「歩く」だけでは、「痩せない」と「実感」させられました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ですが、「食生活」も改善して、まだまだ続けていきたいな、と思ってます^ ^
通勤を「歩く」という、軽い「運動習慣」を取り入れてみませんか??
手軽に「メンタル」の安定の「行動」に、もってこいですよ^ ^
ちょっとでも、「参考」になれば、幸いです(〃ω〃)