【公開日2020年10月19日】
こにちは〜「xxxryo」です^ ^
実は、先日。。。
人生初!!
堤防から「伊勢海老」を釣り上げてしまいました!!
すごい奇跡的な体験をしましたので、
詳しく書いていきたいと思います^ ^
※「伊勢海老」は密漁に当たる場合があります。
今回は禁漁期間や禁漁区を確認した上で、
判断しましたのでご理解いただけますようよろしくお願いしたいです。。。
コンディション
大潮
12:50ほど下げ止まり
天候 くもり
釣り開始
今回は、同行者含め2人で釣行致しました。
午前中に、パパッと仕事を終わらせて、
釣具屋さんに寄り、
今回はエサと仕掛けを購入して勝負することに。
エサは、サビキ用のアミエビとアサリとキビナゴを購入。
道中にお弁当も購入して、
同行者の知っている隠れ堤防ポイントへ。
ちょうど昼ぐらいに現地に到着して、
荷物をまとめて堤防の先まで移動。
そこから仕掛けなどをセッティングし、
ぼくはサビキのどうらく仕掛けで勝負。
仕掛け内容は、小アジなどを掛けて、
そのまま落としこんで大物に喰わすといった仕掛けです。
とにかく大物狙い(〃ω〃)
同行者はちょい投げ仕掛けで、
アサリをつけているのかわからない、
カワハギ狙いです。
最初の一匹
同行者は釣りが久しぶりすぎて、
テンションがあがり昼飯も食べずに、
釣りを開始しておりました^ ^
釣り開始直後、すぐアタリがあり、
エサが取られていました。
二投目には、はやくも合わせが成功し、
釣りあがってきたのは、
「カサゴ」
でした^ ^
アサリにも食いつくんですね!?
ビックリです^ ^
同行者がほかにも、
「ネンブツダイ」や、
「フグ」などなど、
数を釣れていました^ ^
「カサゴ」の持ち帰りサイズを五匹ほどゲットして納竿です^ ^
「伊勢海老」上がるまで
ぼくはというと、なかなかサビキにかからずアミエビのエサがあっという間になくなりました。
めちゃくちゃ魚が集まってきてはいたのですが、
針にかからないくらいの小さな魚ばかりみたいで、
一回かかったのも、5センチほどの「イワシ」でした⤵︎
サビキのエサもなくなり、
同行者が買っていたキビナゴをもらい、
ブラクリ仕掛けにキビナゴで釣ることに、
「カサゴ」があがっていたので、
釣れたらラッキーだと思いチャレンジ。
さっそく、コツっとアタリがあるが喰いきるまで待つことに。
アタリがなくなりエサのみが取られてが続きます。。。
それを繰り返していると、
グンっと、アタリが!?
「もう一回、入り込んだら思いっきりあわせよう。。。」
グーーンっと入った瞬間、
すかさず竿を持ち上げたところ、
重い生命感が!?
「よっしゃ、でかい!!」
と言いながら、同行者にタモをお願いします!!
なんか引かないな〜と思いながら、
見えてきたのがまさかの、
「伊勢海老」
「ウソやろ!?」
と、2人テンションMAXでなんとかタモ入れに成功^ ^
なんと、針にはかかってなく、
「伊勢海老」が糸を挟んでくれていた為、
なんとかバレずに上がりました^ ^
それがコイツです^ ^
デカイ!!
大満足の一尾です^ ^
「こんなことってあるの!?」
と、2人で称賛しまくり〜の、
密漁がこわいので調べ〜の、
持ち帰って最高級食材を堪能し尽くしました(〃ω〃)
大満足して、エサも尽きたので納竿です^ ^
調理編
帰ってから、捌きかたをネットで調べて、
やはり刺身と、味噌汁でいただくことに。
贅沢すぎる晩飯となりました^ ^
間違いない刺身のプリっぷり感と圧倒的な甘みと、
味噌汁の濃厚すぎるスープに感動しました^ ^
こんな奇跡ってありえるのですね!?
人生でも語れる一尾「伊勢海老」体験でした^ ^
まぢ感謝です(〃ω〃)