【こちらの記事は令和2年1月2日更新しました】
こんちは〜xxxryoです^ ^
みなさん「アウトプット」していますか?
ぼくは「インプット」ばかりでまったくしていませんでした。
この本を読んで「出力」する「大切さ」を学んだので、記事にしていきます。
ちなみに「ブログ」も、この本を読んでみて、「行動」に移してみました。
内容はわかりやすく、ひとつひとつ実行に移せそうな内容です。
この「アウトプット大全」どこの書店に行っても、目立つところに設置されています。
「大人気作」となっていますので、「超オススメ」させて頂きます。
目次
人生を変えるのは、アウトプットだけ P006
断言しましょう。
圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。
私は、毎月20冊以上の読書を30年以上続けています。
これは、圧倒的なインプット量といえると思いますが、あるとき「いくらインプットしてもちっとも成長していない」ということに気付きました。
それ以来、意識的にアウトプットを強化し、今日に至ります。
私が行っているアウトプットの一部を紹介しましょう。-まえがき-引用
ぼくも本を「読むだけ」で終わっていました。
読み終わった直後は、「成長」していた気にはなるのですが、ひと月経つと、内容はほぼほぼ忘れています。
なので、「アウトプット」の「習慣」を作るよう心がけます。
「ブログ」が「アウトプット」となるので実際に始めました。
「現実」はアウトプットでしか変わらない P018
インプットとは、脳の中に情報を入れる、つまり「入力」すること。
アウトプットとは、脳の中に入ってきた情報を脳の中で処理し、外界に「出力」することです。
具体的にいうと、「読む」「聞く」がインプットで、「話す」「書く」「行動する」がアウトプットです。-引用
確かに「入力」も大事です。
「インプット」をしていかないと、出せないです。
ただし、「インプット」してから「アウトプット」することが「重要」となってきます。
「話す」「書く」「行動する」
ぜひとも「習慣」にしていきたいですね。
やってみる(トライしなければ永久に今のまま) P208
「私の人生で失敗したことは一度もありません。」
「失敗」ではなく、すべて「エラー」
あなたの考え方を少し切り替えるだけで、
「失敗」など存在しない、
トライ&エラーで自己成長を繰り返す楽しい世界に
生きることが可能になります。-引用
「失敗」と認めて止まってしまったら「成長」はないということですね。
「失敗」ではなく、すべて「エラー」として「処理」し、「エラー」を「改善」する「習慣」をつくれば、「自己成長」につながっていくということです。
ぼくも「失敗」を恐れて「萎縮」したりするので、
「エラー」はいくらでもしていいと判断し、いろんなことに「チャレンジ」し「自己成長」していきたいですね。
続ける(結果を出すための究極の成功法則) P192
ビジネスにおける究極の成功法則をひとつ挙げるとしたら、
それは「続ける」ことです。
とにかく、続けないと結果はでません。
ビジネス、勉強、スポーツ、趣味、恋愛。
3ヵ月も続けられないとすれば、目立った結果、成果をあげることは不可能です。
先のことを考えれば考えるほど、「続ける」ことに対してブレーキがかかります。
「今日」「今」やることだけを考えるのです。
「楽しい」と思えば、努力しなくても、がんばらなくても、自然に長く続けられるのです。
「目標を大きく持て!」といわれますが、それだけではダメです。
「大きな目標」を細分化して「小目標」にするだけで、継続可能性、実現可能性が大幅にアップします。-引用
ぼくにとって今一番大切なことだと思いました。
なにごとも「継続」が一番大事ですね。
自分のことに当てはめると、この「ブログ」を書くということも、「継続」することが一番大切になってきます。
先のことを考えて、足踏みしてしまう事が多々あります。
楽しんで続けることに意味があると信じて、「自己成長」のため「継続」していきます。
まとめ
かなり抜粋して書きましたが、特に自分にためになることだけ書きました。
とくに印象的だったのは、「インプット」より「アウトプット」の重要性。
「アウトプット」することにより、自分の脳に刻まれるといったとこですね。
まだまだためになる文章内容ばかりとなっております。
わかりやすく細かく書かれているので、すぐ実行に移せます。
最近読んだ本の中でも上位ですね。
ランキングも常に上位ですが。
「超オススメ」な本となってます。
「自己成長」間違いなし!
ぜひとも読んでほしい一冊です。